機能性と意匠性を融和させた
「デザインコンクリート」を
実現する薄膜モルタル
セメント、レンガ、MDF、タイルなど、様々な種類の下地に接着させることが可能。例えばリノベーション物件での使用で既存の壁や床を壊す必要はありません!薄塗りで仕上がるので、工事を簡便に行い、製品の消費量も少なく済みます。
比類のないその耐摩耗性によって、耐久年数がとても長いモールテックス。その上、「デザインコンクリート」や「タデラクト」の表情の膜は、水を通すことはありません。
モールテックスの色は白いので、お好みの顔料を調合して自由に着色。限りなく個性的でシームレスな空間を作れます。
MORTEX(モールテックス)は優れた機能と高い意匠性を合わせ持つ「デザインコンクリート」を薄塗りでつくれる仕上げモルタルです。新築、改築を問わず、下記のような生活空間の様々なシーンで、幅広いデザイン性を追求できます。
- ◆室内での使用は勿論、屋外でも
- ◆床から天井まであらゆる所に
- ◆浴室やプールなどの水場でも
- ◆装飾性に富んだ壁面や家具、什器の制作も
- ◆自由な色彩表現、様々な意匠効果や数段階の表面粒度との組み合わせ
豊富な経験によって培われた防水、改修の施工の知識を応用し、多様な性能や特性を備えた左官塗材の開発を実現しました。
- ◆不透水性
- ◆柔軟性
- ◆高い接着性
- ◆強靭性
- ◆薄い膜厚
MORTEXの優れた防水性能は、
浴室等の生活水場のデザインに
新たな可能性を齎しました。
シャワールーム、洗面台、
スチームサウナ、
水の流れる壁面演出などの
使用に最適です。
MORTEXの耐久性や
柔軟性、薄い皮膜
という特徴に加えて、
他に類をみない優れた
接着性能によって、
様々な下地に塗布する
ことができます。
どこにでもある、
ありふれたプールで
泳ぎたいですか?
それなら、あなたの
「理想」という水の中を
もっと自由に泳ぎ廻って
みませんか!
自由な形や色の
組み合わせが可能なので、
MORTEXはあなたの
創作意欲を刺激します。
MORTEXは、建物の構造上の制約が許す限り
シームレスな(切れ目の無い)壁面や床をつくりだし、
捉え易く心地よい生活空間を広げます。
MORTEXは床下暖房システムを内包するモルタル床の
仕上げ層としても使用可能です。
MORTEXが多くの優れた特性を合わせ持っているからといって、
自分だけ使って欲しいことを望む「エゴイスト」では決してありません!
MORTEXは、既存の様々な素材との組み合わせによって、
シックで多岐に富んだ生活空間の演出を、喜んでお手伝いさせていただきます。
木材、石材、
陶器、金属、
織物などが
モールテックスと
よく調和します。
MORTEXは既存のタイル面の上から
そのまま塗布できるので 、
タイル除去の際の大変な作業や、
それに伴う廃材処理費用が不要になります。
MORTEXで施工された面は、
世界にそこだけにしか存在しない、
個性的でとても肌触りの良い
天然石の様相になります。
場所によっては、
適切な保護剤によって
色、ニュアンス、デザイン性、
質感、エフェクト。
モールテックスが秘めた創造の
創造の可能性を解き放つ事ができるのは、
あなたのイマジネーションだけです。
MORTEXは、それぞれの人々の
多様な個性やニーズに応えつつ、
永続的で優美な様相をつくりだします。
他のすべての BEAL社の製品と同様、
MORTEXは経済活動の中で持続可能な社会発展に貢献するため、
次の3つの要件を満たすことを念頭に開発されました。
経済性
MORTEXは、幅広い仕様と仕上げの要望に対応できるので、施工者が自らの仕事に自由に付加価値を付け加えることができます。
現場で材料を必要な量だけ現ぜて使用するで、余った製品を後日の仕事にまわすことができ、不要なゴミを出しません。
環境配慮
MORTEXは老朽化した既存の建物を再利用する施工に長けており、廃棄物の量を少なくするだけではなく、新築改築を問わず工事上の様々な技術的制限を軽減させます。
薄く施工する製品なので、材料の一般的消費量が抑えられ、それに伴う輸送コスト、環境負荷を大幅に減少させます。
様々な分野のクリエーターや
施工者の方々には、
MORTEX製品の個性的で新しい使い方、
創造の可能性を
自ら切り開いていただきたいと
願っています。
製品本来の機能性や美しさを引き出しつつ
施工を成功させる為には、
基本技術の習得を必要とします。
BEAL は MORTEX の
様々な塗布技術習得を目的とした
何種類かの講習会を定期的に催しています。
本社にトレーニングセンターを開設し、
経験豊富なトレーナーが講習を運営します。
これらの講習会において、技術的な要点、
或は意匠性を追求するために必要となる基礎知識を、
システム化されたさまざまな方法によって伝えます。
唯一BEALだけが、MORTEXの商標を持つ製品の開発、製造を行っています。
BEALの商標、製品を偽造した製品の使用、或はBEALの承認を得ていない講習会に参加される際は、十分ご注意ください。
当然それらは同じ品質基準を満たしておらず、よって施工結果も弊社製品を使用した時と同じにはならないでしょう。
発注者は、発注前に施工予定者に以前の施工例の写真の提示を求めてください。
また施工予定場所に適した保護剤を施した見本を作ってもらい、それを確認後、発注してください。
開催が決定次第随時こちらでお知らせいたします。
デンヒチについて
当社は、北九州市若松区本町で1883年に創業。
現在では国内外190以上の建材メーカー様との直口座での仕入れ、山口・北部九州を中心に2,500社以上のプロユーザーの皆様へ販売させて頂いております。
私たちは地元のプロの皆様を、これからも地域に欠かせない「地域中核店様」としてこれまで以上に発展・活躍していただけることをミッションに掲げています。
商号 | 株式会社デンヒチ |
---|---|
本社 | 〒806-0001 福岡県北九州市八幡西区築地町19番15号 |
TEL | 093-645-2090 |
FAX | 093-645-2025 |
創業 | 1883年(明治16年) |
設立 | 1933年(昭和8年) |
資本金 | 9,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 吉田 信一郎 |
従業員数 | 180名(グループ 210名) [2021年1月現在] |